Hi! I'm Sayumi Kurohira👋
Japanese woman entrepreneur based in Silicon Valley🇺🇸
Hi! I'm Sayumi Kurohira👋
Japanese woman entrepreneur based in Silicon Valley🇺🇸
Let's connect on social media!
It would be helpful if you add a message with your request.
Founder & CEO of Nuptial Inc.
Founder & CEO of Kirarix LLC
Founder of KIMONOBIJIN
Founder of WAiWAiJAPAN
Founder of JWEGO (Japanese Women Entrepreneur Global Community)
A board member of SVIF (Silicon Valley Innovation Forum)
◡̈
株式会社なぷしゃる 代表取締役
Kirarix LLC(米国法人) CEO
非営利組織である女性起業家の日系グローバルコミュニティ「JWEGO」創設者。
シリコンバレー・イノベーション・フォーラム「SVIF」役員メンバー。
キモノで繋がる伝統文化コミュニティメディア「KIMONO BIJIN」ファウンダー。
現在、結婚を考えるすべてのカップルに新しい「愛の誓い」のかたちを提案する
婚前契約アプリ『なぷしゃる』を開発しています。
2025年5月に法人登記、2025年7月にプレシードラウンドの資金調達を実施しました。
結婚前の約束事を、簡単かつ安心して決められる、結婚準備に必須の新アプリです!
My bio Japanese ver.
(English below)
黒平紗弓(くろひら さゆみ)。東京出身でシリコンバレーを拠点に活動しているシリアルアントレプレナー。婚前契約AIアプリを開発する株式会社なぷしゃる 代表取締役。
2009年大学卒業後、三菱UFJ信託銀行入社。本社にて、5年間にわたり大企業の経営課題に合わせた不動産戦略コンサルティングと不動産仲介営業を経験。数多くの大規模な不動産リーシングや売買の仲介取引に携わる。担当した案件で不動産部門役員賞を受賞。独立を目指して退職し、2015年5月15日に株式会社サクラウンジャパン設立。2016年、伝統文化の継承と振興に取り組むため、消費者と伝統文化事業者をつなぐプラットフォーム、キモノで繋がる伝統文化コミュニティメディア「KIMONO BIJIN」をリリース。伝統文化に対する固定観念を覆すべく、多角的なマーケティング手法で日本文化事業者を支援し、着物インフルエンサーマーケティングのほか、国内のみならず、カナダ、アメリカ、台湾など海外でも多数のイベントをコーディネートしてきた。同時に、3つの自社プラットフォームのプロダクトマネジメントをリードした。
2023年、起業家海外派遣プログラム中にGoogle本社をガイドしてくれたGoogleエンジニアと婚前契約を結んでスピード国際結婚したことがきっかけとなり、2025年5月15日、株式会社なぷしゃるを創業。2025年7月にプレシードラウンドの資金調達を実施。結婚を考えるすべてのカップルが「愛の誓い」をかたちにする、新しい婚前契約AIアプリ「なぷしゃる」を自ら開発している。婚前契約アプリ第一人者として日本と米国で事業展開を目指すべく意気込んでいる。
2022年12月から使いはじめたChatGPTを駆使して射止めた夫はGoogle17年目のソフトウェアエンジニアリングマネージャー・テックリード。現在はマウンテンビューの新本社ビルにあるAIプロダクト開発部門Google LabsのNotebookLM関連部署に所属。スタンフォード大学院時代に経験したAppleでのインターン中に、スティーブ・ジョブズと挨拶を交わしたことがあるらしい。また、スタンフォード大学時代にはコンピューターサイエンスを専攻しながら第二外国語として日本語を勉強していたこともあり、簡単な日本語を話せてしまう(再会するまで知らなかった)。
それから私は、米国永住権のグリーンカードを2ヶ月強で取得。米国での事業展開を目指すため、2024年3月15日にシリコンバレーでKirarix LLCを設立している。
学生時代は、学内のフラッグバトンクラブのほか、起業への強い興味からインカレの起業サークルに入る。Gunosy創業者やタダコピ創業者など数多くの学生起業家を輩出した当時国内最大の学生起業家向けビジネスコンテスト「TRIGGER」に起業サークルメンバーと見学にいき、そこで出場者として登壇されていた東大起業サークルTNK創設者のピッチに衝撃を受けたことで、起業やスタートアップへの関心がさらに高まった。 その後、学生団体を自ら設立し広告・採用イベントビジネスを経験。また、メルカリ創業者の山田進太郎氏がはじめに創業したウノウ株式会社でモバイルサービス開発の立ち上げにインターン生として携わった経験がある。
生まれは"夢の国"ディズニーランドからすぐ近くの千葉県浦安市。小学生から大都会の東京で育ったため、ベイエリアがド田舎に感じるものの、なんといっても天気が最高なシリコンバレーは快適で、品揃え豊富な日系スーパーもあり大好物の納豆が手に入るため住みやすい。和食は癒しである。
言葉で説明するのは時に難しく、感覚を大事にしている。幼い頃から創作することに最高の楽しみを感じていた。
宅地建物取引士、2級ファイナンシャル・プランニング技能士、簿記2級等。学生時代に資格取得にハマり、約20個の資格や免許を保有している。趣味は撮影、料理、生け花、音楽、演出、和文化(着物からアニメまで)、起業・テック関連のことなど。AIをはじめとする最新テクノロジーに強い関心がある。
ママ起業家です。再起業直後の2025年6月、シリコンバレーで出産しました。
採択アクセラレーションプログラム・コンテスト等
東京都女性起業家アクセラレーションプログラム『APT Women』7期生
(シリコンバレー派遣選抜メンバー)
Shibuya Startup University 1期生
デジタルハリウッド運営プログラミングスクール『ジーズアカデミー』ADAコース1期生
エンジニア起業家の登竜門GLOBAL GEEK AUDITION(通称GGA) 全国3位
東京都『TOKYO Co-cial IMPACT』スタジオプログラム 1期生
女性起業家輩出プロジェクト『NEXT FOUNDERS』 2期生(ファイナリスト 最優秀賞)
次世代イノベーター育成プログラム「J-StarXシリコンバレー派遣(始動)コース」10期生
経済産業省 令和6年度ユニコーン創出支援事業(女性アントレプレナーのための地域密着型支援事業)「GIRAFFES JAPAN」ビジネスプラン発表会RED 関東地域ファイナリスト
QWS STARTUP AWARD 2025 ファイナリスト
MASHING UP アクセラレーター
HAKOBUNE STARTUP CONTEST 4th Batch
Booster ACCELERATOR PROGRAM 2025
My bio English ver.
Sayumi Kurohira is a Tokyo-native, Silicon Valley-based serial entrepreneur. Her latest startup, Nuptial Inc., launched in May 2025, is an AI-powered application she is personally developing to help modern couples formalize their bond through a seamless prenuptial agreement process. The company secured its pre-seed funding round in July 2025, and she plans to launch the platform in both the US and Japanese markets.
The catalyst for Nuptial was personal. During a 2023 visit to Silicon Valley for an entrepreneurship program, she had a life-changing encounter with a Google Software Engineering Manager, who is now her husband. Her own experience with a swift international marriage and a prenuptial agreement in Silicon Valley highlighted a universal need for clearer communication and commitment tools for couples. Her relocation from Tokyo to Silicon Valley was rapid; she obtained her Green Card in just over two months, placing herself at the center of AI innovation.
Sayumi has a decade-long track record as an entrepreneur, marked by acceptances into numerous acceleration programs and winning the grand prize at a major entrepreneurship contest. Her first venture, Saqrown Japan Inc., was founded in 2015. The following year, she launched its flagship platform, "KIMONO BIJIN," which challenged conventional ideas about traditional culture, helping to fan interest through multifaceted digital marketing and international events. This entrepreneurial leap came after five years at Mitsubishi UFJ Trust and Banking, where she was involved in creating real estate strategies and executing high-value brokerage deals for major corporations. In recognition of these contributions, her team received the divisional Executive Award.
Her entrepreneurial drive is deep-rooted. With aspirations of becoming an entrepreneur since middle school, she was inspired by Japan's leading student entrepreneurs in college. She gained foundational business experience by launching her own student organization and interned at the first IT startup of Shintaro Yamada, the founder of Mercari, where she learned the fundamentals of IT service development.
Today, Sayumi fuses her proven business acumen with a newfound passion for AI. A lifelong creator who holds over 20 professional qualifications in fields like real estate, accounting, and services, she is guided by a strong intuition. She is channeling her diverse skills to build a technology platform with a truly global vision.
Articles
Business Insider Japan / Mashing Up
Forbes JAPAN
起業家コミュニティに貢献しています
起業家のネットワーク構築に貢献しています。シリコンバレーにお越しの際はお気軽にご連絡ください。
創設した女性起業家のグローバルコミュニティ「JWEGO」や、他の女性起業家コミュニティに貢献しています。お気軽にお問い合わせください。
学生のキャリア形成支援に関するご依頼など承ります。大企業で働くべきか?スタートアップに就職か?起業か?といったキャリアオプションに関するアドバイスや、夢や目標を実現するためのヒントなどを提供しています。
大変好評いただいているGoogler歴17年以上のエンジニアの夫と私によるGoogleplex・新社屋ビル特別ツアー。スタートアップや大企業の役員の方々に特別開催しています。Google以外のシリコンバレーツアーもご相談ください。
北米を中心に、国内外でワクワクする伝統文化イベントのプロデュースを行なっています。大型イベントからオンラインイベントまで携わっています。
Let's connect!
起業家プログラムから学生キャリア形成支援までお気軽にご相談ください。
起業家の方のご相談も承ります。
返信はお約束できませんが、お気軽にソーシャルメディア等からお問い合わせください。
どのようにスピード国際結婚して、どのように2ヶ月半という脅威のスピードで米国永住権を獲得したのか。なぜ婚前契約を締結したのか。婚前契約の進め方。カリフォルニアの弁護士さんはどうしたか。などにつきましても、SNSからお問い合わせください。可能な範囲で情報提供、お答えいたします。
愛を誓う全てのカップルに、婚前契約の価値を伝えたい。しかし、現状の婚前契約は、とても堅苦しく、パートナーに話を切り出すのも勇気がいるものです。精神的な負担だけでなく、しっかりやると金銭的にも負担大。婚前契約が普及している米国シリコンバレーで私が実際に締結した50ページに及ぶ婚前契約の経験から、テクノロジーでこのプロセスを気楽なものにし、あらゆるカップルと子供たちが安心して理想の生活を築ける社会を作ろうと決意しました。また、日本の婚前契約の現状に課題を感じ、経験を活かして私なりの世界観で今までになかったサービスを提供すべく取り組んでいます。「なぷしゃる」は、法律婚予定のカップルはもちろん、事実婚、同性婚、そして既婚者を含む、全てのカップルにとって不可欠なアプリとなることを目指しています。現在、共に事業を推進する仲間と、MVPクローズドβテスト参加者、婚前・事実婚契約経験者を募集中です。詳細はこちら。